忍者ブログ
標高1000mにある 【信州斑尾高原しなのペンション】より 旬な“何か”をお届けします。
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ついったー
おたより
■ お名前■

■ メールアドレス■


上記で宜しければ
「送信」ボタンを
押してください



ありがとうございました☆
最新こめんと
[08/05 ほりえかな]
[07/25 うめだ]
[02/10 雲上のモグラ]
[01/03 雲上のモグラ]
[10/18 ビギナー]
お天気情報
プロフィール
HN:
=しなの娘=
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18日に、春のエコトレッキングが行われました。
当日は良く晴れすごく気持ちのいい一日となり、
参加者は、去年を上回り1000人以上!でした。

さー、そうなると、サービスで振る舞う
タケノコ汁を作る炊き出し班は大変です。
最初の予定ではお客さんとスタッフ合わせて、
1200人分のタケノコ汁を作りましょうとのことでしたが、
なんだかんだと増えて、結局は1500人分くらい作りました。

しかし、美味しいと好評いただきおかわり続出、
結局は足りないくらいで終了。

この辺の調節など、次回への課題
と言うことになりました。


箸やお椀、おにぎりなどのお弁当を持参
(宿泊の人は宿で用意)
だったのですが、皆さんしっかりと
マイ箸マイお椀を持って、タケノコ汁を楽しまれていました。

トレッキングしながらゴミ拾いもして、
ちょっと風が強かったけども
ゲレンデの芝生の上でお弁当広げて、
なんとも気持ちの良い一日でした。


=しなの娘=



拍手[0回]

PR
17日、18日のエコトレの時にサービスで振る舞う、
タケノコ汁の下準備にハイジへ行ってきました。
ゲレンデを往復したのですが、
快晴で気持ち良かったです!


=しなの娘=



拍手[0回]

この春に、ブルーベリーの苗木を30本ほど
新たに植えました。
といっても新しく買ってきたわけではなく、
全てウチに元々植わっているブルーベリーから
挿木で増やしたものです。


そして、元々植わっているブルーベリー達は、
ぼちぼち蕾が膨らんで来ました!
種類によって、真っ白な花だったり、
ちょっとピンクで赤味がかってたりと様々。
形や大きさも、それぞれ個性的です。

内二つ、特に膨らんでいる蕾もパチリ!UPします。
今年はたくさん採れると良いな♪


=しなの娘=



拍手[0回]

15日、斑尾高原の、山の家の前にあるテニスコートの
設営のお手伝いに行ってきました!


冬の間雪に埋もれるので、ネットやポールを
外していたのを設置し直し、
落ち葉などの掃除をしました。


=しなの娘=



拍手[0回]

寒いです!(>_<)

昼間少し晴れ間もあったのですが、
16:00ちょっと前から遠くの方で雷が聞こえ始め、
雨がぽつぽつと降り出しました。

そのうちザーッと音がするくらいの降りになり、
だんだんと雷が近くなってきました!
ピカピカと光るようになってきたので、
急いでPC関連は電源オフ!
コンセントからプラグを抜き避難完了!
これで一安心です。

前に一度、すっごい近くで雷が落ちた時に、
雷がPCに入ったらしく壊れた事があるので(^^;ゞ
いつも雷が鳴り始めたら、PC避難させています。


そして今日は寒いので、薪ストーブを焚きました。
久々の活躍(笑)です。
薪ストーブは部屋全体が暖かくなるのには
多少時間が掛かるけれども、やっぱりあったかいです。


=しなの娘=



拍手[0回]

今年もやります!
6月21日(土)~22日(日)の二日間に
毎年恒例のテニス斑尾高原ミックスダブルステニス大会テニスが開催されます!!!!


以下公式ページより抜粋>>>>>>>


エントリー方法はペアエントリー、男女別のシングルエントリーの2種類
(シングルエントリーは当日に即席のペアを組みます)。

お泊まりは斑尾高原のペンション、ホテルへ。

抽選会も楽しみなパーティーも開催!ご参加お待ちしています。

詳しい内容は申込用紙をご覧ください。
>申込用紙(PDF)をダウンロード<
http://madarao.tv/news/tennis08spring.pdf


【日時】平成20年6月21日(土)~6月22日(日)
    6/21 9:30 まだらお高原山の家集合、10:00競技開始
    6/22 15:00頃終了予定
【会場】斑尾高原観光協会テニスコート
【募集人員】48ペア(96名) ※最少催行12ペア(24名)
【試合形式】1ブロック6ペアのリーグ戦の後、各ブロックの1位から6位の
       順位別の決勝トーナメントを行います。
       (1ペア7試合以上確保、参加者数により変更があります)
【使用コート】ハードコート
【審判】セルフジャッジ
【使用球】ヨネックス球
【エントリー】ペアエントリー(2名1組)・シングルエントリー(男女別エントリー)の2種類
       (シングルエントリーは男女別人数により参加制限あり)
【申込用法】参加申込書・参加費を同封し、現金書留にてお申込ください。
【参加費】9,000円(1名)・18,000円(1ペア)
    参加費に含まれるもの:エントリー費/パーティー参加費(夕食/飲み物込み)/昼食2回
【表彰】1位から3位まで表彰
【参加資格】斑尾高原観光協会加盟施設宿泊者
【受付〆切】6月15日(日)、もしくは定員になり次第
       (〆切時点で12ペアに満たない場合は中止とする。)
【主催】斑尾高原観光協会
【協賛】ヨネックス株式会社


>>>>>>>>>>>>>>>>以上です。


上記【参加資格】の「斑尾高原観光協会加盟施設宿泊者」ですが、
しなのペンションは協会加盟宿なので、問題ありません。


テニス好きな方るんるんいかがでしょうか?

6月下旬と言えば、街中ではもう30度近い気温になるでしょうか。
しかし斑尾高原はまだまだ涼しい季節です。

ぜひ新緑の中でのテニス大会を楽しみにお越しください!
お待ちしています~わーい(嬉しい顔)

拍手[0回]

トレイル整備に参加してきました。
スキー場ゲレンデ内など、
トレイルの分かれ道に設置してある
道標を、冬の間外して隠して(笑)たのを
設置し直しました。

前は立てたままにしてることもあったけども、
こうしたほうが道標が長持ちするからです。


といってもあたしはついて行くだけで
精一杯でした(笑)


=しなの娘=



拍手[0回]

この春初の入山、山菜摘みに行ってきました!

主にゼンマイ、そしてタラの芽とコシアブラ、
ワラビは出始めだった感じで少しだけ。


しっかし疲れた~。
何がって、目!
目が疲れて頭が痛いデス(笑)


収穫量はまあこんなもんかな。
しかしタラの一番芽はすでに先客がって事もあり、
一番芽を探すのが大変でした。


=しなの娘=



拍手[0回]

お昼のきのこ汁サービスです。

具だくさんでウマウマ!

=しなの娘=



拍手[0回]

飯山の長峰運動公園グラウンドにて、
菜の花ゲートボール大会が開催されました。

あたしも昼食のお手伝いですp(^-^)q



=しなの娘=



拍手[0回]

Copyright © * 信州斑尾高原 しなのだより * All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]