忍者ブログ
標高1000mにある 【信州斑尾高原しなのペンション】より 旬な“何か”をお届けします。
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ついったー
おたより
■ お名前■

■ メールアドレス■


上記で宜しければ
「送信」ボタンを
押してください



ありがとうございました☆
最新こめんと
[08/05 ほりえかな]
[07/25 うめだ]
[02/10 雲上のモグラ]
[01/03 雲上のモグラ]
[10/18 ビギナー]
お天気情報
プロフィール
HN:
=しなの娘=
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


一日雨空で寒かったので、
久しぶりに薪ストーブを焚きました!

そしてそのストーブの熱を利用して、
お夕飯の作製(^-^)v


=しなの娘=



拍手[0回]

PR

ローソンのある交差点の登り口からのぼり、
「分道」という地区を過ぎた辺りで
この工事は行われています。

山側は木を切り、株を取り除き、
土を切り崩して広げ、
谷側は土を盛り、多分これからコンクリで
固めて広げるんだろうなと思います。

出来上がればとても広くなりそうです。

工事終了予定は九月の頭と看板が出ていました。

工事期間中は、ガタガタのジャリ道なので、
夏にお越しのお客様は、
お気をつけてお越しください(*^-^*)


=しなの娘=



拍手[0回]


以前狭いところに植えていたので、
春、広いところに植え替えて二か月。

しっかり根付いて、最近の暖かい陽気で、
グングン成長中!!!!


=しなの娘=



拍手[0回]


プランターにホウレンソウの種を
まいておいたら、小さな芽が出てきました!

早く"オヒタシ"が出来るくらいに
おっきくなーれ♪(*^O^*)


=しなの娘=



拍手[0回]


山椒の小さな木があります。
小さくても立派に実ります!

また新芽を採って来ては、
お料理のお皿を彩ります。
ふわんとイイ香りがします(*´∇`*)


=しなの娘=



拍手[0回]


実が付いた木がだいぶん増えてきました。

晩生はまだまだ実りは先の様ですが、
花は咲き揃った感じです。

=しなの娘=




拍手[0回]


最近は朝夕の冷え込みも弱くなり、
温かくなってきたので花壇のお花が
たくさん咲きました!


=しなの娘=




拍手[0回]


なぜか花壇に山ブキが!

もうちょっと大きくなったら収穫して
キャラブキにして食べます!(^-^)v


他にも裏の畑や、山で収穫しては、
厚揚げや大根と煮物にしたり、
甘辛くコトコト煮て、キャラブキにしたりします。
コレがご飯によく合い、ご飯が進む!

フキは時期が長いので、重宝しています(*^-^*)

=しなの娘=



拍手[0回]


斑尾高原の最寄り駅である飯山駅のホームには
なんと!鐘があります!
「七福の鐘」といいます。
一度訪れるたびに一つの願いが叶い、
七度訪れると七つの願いが叶う、ということです。
小さな櫓の柱にお賽銭箱がありますので、
飯山駅に訪れた際には、ぜひお試しを!?


=しなの娘=



拍手[0回]


裏の畑で発見!!

こんな近くに四つ葉が4本も~(+_+)
びっくりデス。


=しなの娘=



拍手[0回]

Copyright © * 信州斑尾高原 しなのだより * All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]