忍者ブログ
標高1000mにある 【信州斑尾高原しなのペンション】より 旬な“何か”をお届けします。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ついったー
おたより
■ お名前■

■ メールアドレス■


上記で宜しければ
「送信」ボタンを
押してください



ありがとうございました☆
最新こめんと
[08/05 ほりえかな]
[07/25 うめだ]
[02/10 雲上のモグラ]
[01/03 雲上のモグラ]
[10/18 ビギナー]
お天気情報
プロフィール
HN:
=しなの娘=
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は小雨がぱらついたり日が差したりと、
一日忙しいお天気でしたが、
そんな中でもブルーベリー摘み体験をしました。


写真のモデルは、りっちゃん。
いとこのお兄ちゃんズ、お姉ちゃんと頑張って摘みました。
りっちゃんが一番たくさん摘んでたんじゃないかな?
雨もパラつく中、お疲れ様でした!


日曜日なのでそのまま帰られる方が多かったですが、
皆さん楽しんで、無事にご帰宅されますように。

ありがとうございましたm(__)m


=しなの娘=



拍手[0回]

PR
先日、今年から新しく始まった【ZIP LINE ジップライン】に挑戦してきました!
http://www.madarao.jp/zip/ <<<くわしくはこちら

最初は怖がっていたママも、最後は「楽しかったね♪」と大満足。
とってもとっても楽しかったです!

1.jpg










まずは平地での準備運動。
足の届くところで説明を受け、練習。

2.jpg










そしていよいよ本番です。

説明を受けた通りに安全確認をしっかりと。
わくわくドキドキの一瞬です。

「3.2.1.GO!!」の掛け声と共に一気にダイブ♪

3.jpg










シャーーーーーっっ!!!

という滑車の音と

「わ~~~~~」
「きゃ~~~~~」
「すげ~~~~~」

の声(笑)

新アクティビティながら人気アクティビティで、
土日は9:00スタート、12:30スタート、15:00スタートの3回とも
ガイドさんの掛け声とお客さんの歓声とが聞こえてきます。



4.jpg










さて、体験記に戻ります。

実はこれ、体験するまで内緒かもしれないのですが~(笑)

なんと、背中から吊られて滑ることもできます!

5.jpg










飛び出す時めっちゃくちゃ怖かったけど、
でも滑って行く時の爽快感♪
鳥になりました!!!

6.jpg










全部で7コース。
最後は最長140mのこの「せせらぎコース」

集大成ともいえる最後のコースでは手を振ってみたり、
ハンドルから両手を離してみたりともう余裕の滑り☆


途中、コースとコースの間はお散歩気分で歩くのですが、
普段雪のあるゲレンデを滑ったことはあるけれど、
そんなゲレンデを歩いて回るのも新しい発見があったり。

スキーを履いているとなんてことない斜面が
意外にも結構な急斜面だと気づいたり(笑)
そんなこんなの約2時間の体験でした。

今回ガイドしてくださったヤノさん、ありがとうございました。



=しなの娘=

拍手[0回]

こうやって虫にかじられちゃったりするんです。






………悔しいです!!(>□<)ノシ


=しなの娘=



拍手[0回]

先日ブルベリ摘み体験の時に、
「ブルーベリーってこうやって色づくんだね~」
というお客様の声を聞いて、
改めてブルベリの色の移り変わりを撮影してみました。


これで色がちゃんとわかるかな?
携帯カメラだから、まぁ雰囲気だけ(笑)


=しなの娘=



拍手[0回]

今日はブルベリ摘み体験とジャム作り体験第一号、
去年もこの7月の三連休に
大阪からお越しくださった山内さんご家族です(^o^)

れいかちゃんはブルベリ摘み体験や
ジャム作り体験したことを
夏休みの自由研究にしてくれるということで、
どんな発表になるのか楽しみです。
頑張ってくださいね(^-^)/

えいじくんもお母さんと一瓶作り頑張ってました。
お父さんは手伝いながら、カメラマン。
いい思い出になってくれるとイイナ~(^-^)


ありがとうございました(^o^)
また来年もお待ちしていまーす♪


=しなの娘=



拍手[0回]

東京からヤマキさんご家族とお友達さんとで
2009年のブルベリ摘み体験第一号、
モデルはもうすぐ二歳になる【かえちゃん】です。

お父さんと一緒にたくさん採りました♪

ありがとうございました(^o^)


=しなの娘=



拍手[0回]

今年のブルベリ摘み体験開始です!

皆様ふるってご参加ください!
お問い合わせお待ちしてまーす(^o^)/


=しなの娘=



拍手[0回]

たまたま買ってきた卵ちゃん。
一パック10個全部双子ちゃんでしたw(゜o゜)wワォ


=しなの娘=



拍手[0回]

ブルベリの枝にくっついてるこの黒いイガイガの虫。

なんだこれ?とネットで調べてみると……???





なんとテントウムシの幼虫でした!





テントウムシといえば、アブラムシやカイガラムシなど、

ブルベリの養分を横取りする憎いヤツを

食べてくれる救世主!



最近ブルベリの樹のそこかしこで
テントウムシを見掛けるなと
思ってたけど、
ヤッター!ラッキー♪





なんだこれ?と、潰しちゃわないでよかった(笑)







=しなの娘=







拍手[0回]

春にプランターにてほうれん草を植えていました。

そのほうれん草がだいぶん大きくなったので、
収穫して食べることにしました♪


ちっちゃめですが、
きれいな緑で味も濃く美味しかったです。



=しなの娘=



拍手[0回]

Copyright © * 信州斑尾高原 しなのだより * All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]