忍者ブログ
標高1000mにある 【信州斑尾高原しなのペンション】より 旬な“何か”をお届けします。
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ついったー
おたより
■ お名前■

■ メールアドレス■


上記で宜しければ
「送信」ボタンを
押してください



ありがとうございました☆
最新こめんと
[08/05 ほりえかな]
[07/25 うめだ]
[02/10 雲上のモグラ]
[01/03 雲上のモグラ]
[10/18 ビギナー]
お天気情報
プロフィール
HN:
=しなの娘=
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨が降ると、途端に肌寒く感じる斑尾です。
外気温17℃!
室内で22~23℃くらいです。


=しなの娘=



拍手[0回]

PR
パラダイスバーンをハイジ前より撮影☆

冬のゲレンデしか見た事無い人には、
違和感ありまくりかも(笑)


=しなの娘=



拍手[0回]

なのですが。。。

晴れるかな?晴れると良いな。

9月14日(金)~17日(月祝)開催されます。
「第14回高円宮牌グラススキージャパンオープン・
 第23回全日本グラススキー選手権大会」


http://www.grass-ski.or.jp/

携帯からはこのリンク先は見てもらえないかも。
ごめんなさい。


=しなの娘=

拍手[0回]

久々に参加してきました。

1限目はフィールドワーク。
北竜館を13:00頃出発して、
小菅地区のトレイルを一時間半ほど歩きながら、
小菅の歴史などを聞きながらオベンキョウ。
映画「あみだ堂だより」の撮影地です。

写真はその道中に見つけたまだ青い栗の木。
「あ~秋の先触れだなぁ」
なんて思ってパチリ☆

二時限目は温泉療法を学ぶ。
新潟赤倉発祥の"温泉ソムリエ"を監修?した
先生が講演してくださり、
パターン別に効果的な温泉の入浴法を
伝授して頂きました!

そして最後に北竜館の温泉に入って今日は終了。

歩くには急登も少なくて歩きやすいコースでした。
初心者にもおすすめです!

=しなの娘=



拍手[0回]

ペンションの庭に生えている青シソ。
もちろん農薬なんかは撒いていないので、
そのまま千切って食べても大丈夫!
(土が付いてるかもしれないから洗った方がいいけど)

ご飯の準備の時に必要な分を千切っては、
薬味やアクセントとして重宝しています。
そのシソに、変化が現れました。 

今までは葉っぱが出て来るだけだったのに、
先日気付いたら、蕾が出来ていました。 

そして本日、晴れている間に畑行ってこようと
玄関を出たら、青シソの蕾がほころんで、
花が咲き始めてていました!

シソの花って、白くて小さいのが房に
いーっぱい咲くので、結構可愛いです。

花が終わって実がなると、シソの実も収穫します。
塩漬けにするとお茶漬けとかオニギリに
合うんですよ♪

=しなの娘=



拍手[0回]

正直初めて食べたカモってくらい、
激ウマ!!なじゃがいもの煮物でした。

やっぱ科学肥料や農薬使わないで、
しかもかなり熟成させて掘り出した芋は、
違うのかもしれない。

お泊まりのお客様のお夕飯にも小鉢で
お出ししたのですが、地味な外見とは裏腹に、
一番評判が良かったです(笑)

あんまり「おいしーおいしー」と
言って頂いたので、
おかわりサービスしちゃいました(^^ゞ
(たまたま余分に作ってたので。)

喜んで食べてもらえるのが、
やっぱ嬉しいです(*^-^*)


=しなの娘=



拍手[0回]

尼辛く絡めたのが好きです。

ストーブの煙突に、ムカゴが蔦を絡ませ、
蕾の房が出来ていました。
11月くらいに実がなったら収穫です。
はしごを使って、怖いけど頑張って採りますよ!


しかし蔦が絡まってるのを見ると、
甲子園の外観を思い出すなぁ(笑)


=しなの娘=



拍手[0回]

おととし、うっかりとしなのパパに草刈りの時に
きれいさっぱり刈られてしまった茗荷が復活しました!(笑)

去年は親木が数本、申し訳程度に生えただけで、
子が成らなかったんですが、
今年は親木の数も増え、子が成りました!(>_<)嬉しい!
茗荷大好きだから!


というわけで、いくつかは今夜のお味噌汁の実に、
残りは…明日の夕飯の一品になる予定です。
楽しみだぁ~♪

来年はもっとたくさん収穫出来ると良いな。


=しなの娘=



拍手[0回]

赤くなって来たブラックベリーですが、
なかなか黒く熟しません…(T^T)

おなかいっぱい食べられるのは
いつかなぁ~~~。


=しなの娘=



拍手[0回]

秋海棠は、花だけじゃなくて茎も少し
ピンクがかっていて、
お花は濃いピンクで可愛らしいです。


=しなの娘=



拍手[0回]

Copyright © * 信州斑尾高原 しなのだより * All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]