忍者ブログ
標高1000mにある 【信州斑尾高原しなのペンション】より 旬な“何か”をお届けします。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ついったー
おたより
■ お名前■

■ メールアドレス■


上記で宜しければ
「送信」ボタンを
押してください



ありがとうございました☆
最新こめんと
[08/05 ほりえかな]
[07/25 うめだ]
[02/10 雲上のモグラ]
[01/03 雲上のモグラ]
[10/18 ビギナー]
お天気情報
プロフィール
HN:
=しなの娘=
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

斑尾高原内の、主に宿泊業に携わっている人達が集まり、
消防訓練が行われました。
斑尾高原は長野県と新潟県にまたがっているので、
長野県の警察署・消防署、新潟県の警察署・消防署が
それぞれ出動してくれて、訓練開始。

避難訓練、消化訓練、心肺蘇生、AEDの使い方を再確認しました。


この日は午前中はよく晴れて
暖かい日差しが気持ちよかったのですが、
午後、訓練が始まる頃には一転、どんより曇り空で霧も出ていました。

ちょっと寒い中の訓練でしたが……
この訓練が活躍するような場面に遭遇しない方が、良いですね。

火の元には気を付けましょう。


=しなの娘=



拍手[0回]

PR
戸狩のとんだいら高原の登山口へ、
トレッキングのお客様を送ってきました。

登山口で道中の無事を祈り、お見送りし、
そしてペンションに帰る途中に遭遇した軽トラ集団。

日曜なので、作業する人はいないだろうと、
すれ違うならトレッキングのお客様だろうと思っていたら、
どんどん上ってくる、そして道を外れて
さらに上へ上へと上っていく軽トラ集団。

不思議に思っていたけれども、荷台には皆さんビーバーを載せている。

そしてはたと気付く。

「そうか、地元戸狩の人たちが、ゲレンデの草刈りするんだ!」


おそらく間違いないでしょう。
人海戦術で、冬前に、ゲレンデに生えた草を刈るのでしょう。
斑尾でも、冬前にやっぱりゲレンデに生えた草を刈ります。

しかし、軽トラばかり何台集まったのか?
グイグイ斜面を上って行く軽トラ集団は、
力強くて壮観でした。


=しなの娘=



拍手[0回]

来週末の、毎年恒例げーじゅつ祭の準備をしました。
道路や各会場の入り口に立てる看板を作りました。

暖かい日差しが気持ちよく、
むしろ背中に感じる直射日光は暑いくらいでした(笑)

=しなの娘=



拍手[0回]

125キロの長旅を一番にゴールされたのは、
スタートから五時間半、12:00頃にゼッケン171番の方でした。


本部にて、おにぎりやジャガイモ、ケーキ、キノコ汁の
お振る舞いやってまーす。

見てたらつまみ食いしたくて我慢が大変(笑)


選手の皆さんお疲れ様です!


=しなの娘=



拍手[0回]

開会式の様子をお届けします。


心配していたお天気は雨が無事に止み、
雲間から太陽の光が見え隠れしています。

選手の皆さん、頑張って完走して楽しんでください!


=しなの娘=



拍手[0回]

今週末の、信越五高原ロングライドの下見で、
戸隠高原と飯綱高原を回ってきました。

もちろん車でドライブです(笑)
本番、選手の皆さんは自慢の自転車で走ります。


そして、吉永小百合さんがCMしてる、
戸隠高原の杉並樹を途中下車して歩いてきました♪

ちょっとしんどかったので(笑)途中の門まででしたが。
緩やかな上り坂で、100mほど、15分くらいかな。
往復で30分くらいでした。

奥の、奥社まで行けば片道30分くらいで往復一時間くらい。
平日だけどもたくさんの人でした。


=しなの娘=



拍手[0回]

今年も、ゴール手前のエイドステーションスタッフしてました。

風は強いけど、よく晴れて暖かい、良い日和でしたよ。
昼からは曇ってきたので、ちょっと肌寒かったです。

でも走ってる選手の皆さんは暑かったかも?


今年も5Aは元気なボランティアスタッフさんのお陰で、
楽しいエイドステーションで選手の皆さんを応援できました。


=しなの娘=



拍手[0回]

6:30、50kmの部、
7:30、15kmの部スタートです。


=しなの娘=



拍手[0回]

今年も裏の畑で、少しだけ大根を植えています。

ちょっと大きくなって込み合ってきたので、
少し間引きました。

小さな大根が出来ていて、
中指くらいのものから15センチ弱くらいのものまでありました。


早速お漬け物にしました。
漬かり上がるまで2、3日。
楽しみです♪


=しなの娘=



拍手[0回]

Copyright © * 信州斑尾高原 しなのだより * All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]