カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ついったー
カテゴリー
おたより
最新こめんと
[08/05 ほりえかな]
[07/25 うめだ]
[02/10 雲上のモグラ]
[01/03 雲上のモグラ]
[10/18 ビギナー]
最新記事
(07/10)
(05/05)
(04/30)
(04/29)
(04/26)
(04/25)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
category:その他、お出かけなど
十年ぶりかなぁ。
先日、久しぶりに富山の立山へ行ってきました。
いつも夏のシーズンにしか行ったことがなかったので、
10月のこんな紅葉と冠雪の季節は初めてだったので
荷造りに悪戦苦闘(笑)
まぁ、結果としてはよく晴れていたので
日中はそんなに寒くなかったし、
雨もちょっとパラつくくらいだからカッパも着ませんでした。
リュックが無駄に重かったというオチ(苦笑)
でも本格的に雨が降ったり、
季節的にそのまま雪に変わったかもしれなかったので
そうなれば用意していた諸々も
役に立っていただろうと思います。
やっぱり山へ行くときは、しっかり準備しておくべきです。
………重くても(笑)
写真は室堂平、室堂ターミナルから見た立山連邦の山並みです。
=しなの娘=



先日、久しぶりに富山の立山へ行ってきました。
いつも夏のシーズンにしか行ったことがなかったので、
10月のこんな紅葉と冠雪の季節は初めてだったので
荷造りに悪戦苦闘(笑)
まぁ、結果としてはよく晴れていたので
日中はそんなに寒くなかったし、
雨もちょっとパラつくくらいだからカッパも着ませんでした。
リュックが無駄に重かったというオチ(苦笑)
でも本格的に雨が降ったり、
季節的にそのまま雪に変わったかもしれなかったので
そうなれば用意していた諸々も
役に立っていただろうと思います。
やっぱり山へ行くときは、しっかり準備しておくべきです。
………重くても(笑)
写真は室堂平、室堂ターミナルから見た立山連邦の山並みです。
=しなの娘=
PR
category:斑尾高原のこと
下書きしてUP忘れていました(^^;ゞ
改めまして。
先日のトレラン50kmですが、
私はエイドステーションスタッフとして
ゴールの手前7kmの所にある最後の補給所にいました。
場所としては希望湖の傍(5A)です。
写真1は15kmの方で希望湖の畔をぐるっと回って
エイドステーションに入る辺りでパチリ。
写真2は5Aのボランティアスタッフをパチリ。
写真3はゴールにて、
しなのペンションにご宿泊だったお客様を発見し
三人とも無事完走を記念してパチリ。
また来年もお待ちしています!
私も頑張るぞ。
あ、走りませんよ(笑)
スタッフとして頑張りますσ(^∀^ゞ
選手の皆さんが颯爽と走る姿は軽快で楽しそうで、
自分にもできそうな気になりますがぁ~…。
気のせいです(苦笑)
選手の皆さん、尊敬しちゃいます!
これからも頑張って下さい\(^o^)/
=しなの娘=


改めまして。
先日のトレラン50kmですが、
私はエイドステーションスタッフとして
ゴールの手前7kmの所にある最後の補給所にいました。
場所としては希望湖の傍(5A)です。
写真1は15kmの方で希望湖の畔をぐるっと回って
エイドステーションに入る辺りでパチリ。
写真2は5Aのボランティアスタッフをパチリ。
写真3はゴールにて、
しなのペンションにご宿泊だったお客様を発見し
三人とも無事完走を記念してパチリ。
また来年もお待ちしています!
私も頑張るぞ。
あ、走りませんよ(笑)
スタッフとして頑張りますσ(^∀^ゞ
選手の皆さんが颯爽と走る姿は軽快で楽しそうで、
自分にもできそうな気になりますがぁ~…。
気のせいです(苦笑)
選手の皆さん、尊敬しちゃいます!
これからも頑張って下さい\(^o^)/
=しなの娘=
category:斑尾高原のこと
category:斑尾高原のこと
category:ペンションのこと
category:斑尾高原のこと
category:斑尾高原のこと
category:斑尾高原のこと
category:ブルーベリー&畑
埼玉よりお越しのゴトウさんご家族です。
今日は2009年最後のブルーベリー摘み体験でした。
最初は恥ずかしがっていたこむぎちゃんも、
次第に夢中になり写真をお願いした時には
振り向いてピースしてくれました(^-^)v
摘みたてを生で食べるのは初めてだったのに、
甘さがちょうどよかったのか
美味しいと食べてくれました。
終わりの時期なのにたくさん摘んでもらえたし、
喜んでもらえて良かったです。
またのお越しをお待ちしています!
最後に。
今年もたくさんの方にお越しいただき、
またたくさんの笑顔をいただきありがとうございました。
2009年のブルーベリー摘み体験は
終了とさせていただきますが、
また来年もよろしくお願いいたします。
皆様のお越しをお待ちしています。
さーまた楽しんでいただけるように世話頑張るぞp(^-^)q
=しなの娘=
今日は2009年最後のブルーベリー摘み体験でした。
最初は恥ずかしがっていたこむぎちゃんも、
次第に夢中になり写真をお願いした時には
振り向いてピースしてくれました(^-^)v
摘みたてを生で食べるのは初めてだったのに、
甘さがちょうどよかったのか
美味しいと食べてくれました。
終わりの時期なのにたくさん摘んでもらえたし、
喜んでもらえて良かったです。
またのお越しをお待ちしています!
最後に。
今年もたくさんの方にお越しいただき、
またたくさんの笑顔をいただきありがとうございました。
2009年のブルーベリー摘み体験は
終了とさせていただきますが、
また来年もよろしくお願いいたします。
皆様のお越しをお待ちしています。
さーまた楽しんでいただけるように世話頑張るぞp(^-^)q
=しなの娘=
category:斑尾高原のこと
夏のお盆、そのあとのジャズ交流祭IN斑尾、
そしてブルーベリーと色々忙しくしていましたが、
9月になって気づけばもう秋ですよ、ビックリです。
今夜も13度とかめっちゃ寒いし!
今度の9月の連休には、
22日(火祝)・23日(水祝)
「Shinetsu Five Mountains Trail 100km」(信越五岳トレイルランニングレース2009)
があるし、そのあともすぐに、
10月4日(日) Madarao Forest Trails 50km 斑尾高原トレイルランニングレース2009開催!!!
そしてまた10月の最終週末には
23日(金)~25日(日) 斑尾高原げーじゅつ祭2009 と、イベント目白押し!
さー頑張らなくっちゃーp(^-^)q
=しなの娘=
そしてブルーベリーと色々忙しくしていましたが、
9月になって気づけばもう秋ですよ、ビックリです。
今夜も13度とかめっちゃ寒いし!
今度の9月の連休には、
22日(火祝)・23日(水祝)
「Shinetsu Five Mountains Trail 100km」(信越五岳トレイルランニングレース2009)
があるし、そのあともすぐに、
10月4日(日) Madarao Forest Trails 50km 斑尾高原トレイルランニングレース2009開催!!!
そしてまた10月の最終週末には
23日(金)~25日(日) 斑尾高原げーじゅつ祭2009 と、イベント目白押し!
さー頑張らなくっちゃーp(^-^)q
=しなの娘=
Copyright © * 信州斑尾高原 しなのだより * All Rights Reserved.